サクラサク

さくらんぼ

三寒四温を経て着々と春と足音が近づいて来ました。
ちょうど1週間位前でしょうか、我が家の狭い庭に少し窮屈そうに植えられているさくらんぼの木が花を咲かせました。数年前に実が成っている小さな鉢植えを植え替えたら今や二階に届こうとする勢いです。その後毎年花を咲かせささやかな楽しみを与えてくれています。それにしても不思議なのは喪中であった去年だけ花を咲かせなかったのです。「あれ?もう咲かないのかな?」と思っていたら今年はいつも以上に華やかな気がします。さくらんぼも気を使ってくれていたのでしょうか?
週末は予定通りセミナー(SATスペシフィックアジャストメントテクニック)の為に福岡に行って来ました。内容はとても有意義で、いわゆる「ぽきっ」という音でイメージされるアジャストメントと言われるテクニック(カイロプラクティックとは概念的に異なる)も含みました。のどかでは基本的に用いませんが今後はその有効性から適応する方には取り入れていこうかなと思っております。
そして、今回は車で行き、定休日の月曜日に合わせ、帰りはのんびり寄り道をしながら帰りました。
まずは大宰府天満宮。梅が枝餅が名産で焼き立てはとても美味しかったです。梅が沢山咲いていて綺麗でした。おサルさんの大道芸を披露されており竹馬を起用にこなすおサルさんに拍手を送ったりしておりました。
次は門司港。レトロな雰囲気の町並みで駅舎もとても趣がありました。しかし当日はとても風が冷たく海辺で強風。とても気持ちよく回れる環境ではなく名物「焼きカレー」も次回にする事にして、関門トンネルを渡りました。
下関の唐戸市場は時間的に閉まっておりましたが楽しみにしていた回転すし屋さんで新鮮なお寿司を頂いてほぼ一日終了。せっかく足を運ぶセミナーもただでは帰らず、技術だけではなく少し楽しんで帰ったのでした。
今週からはいよいよソメイヨシノの季節。大好きな桜の4月も近いです。生まれ月でとても好きな季節です。仕事もしつつ近場になりますがお花見の計画も立てたいなと思っています。