自然治癒力1

 春も近いというのに何かモヤモヤしますね。皆様体調はいかがですか?ニュースは新型コロナウイルスの話題でもちきりです。色々思う事はありますが、いずれにしても今出来る事をしっかりやる→よく寝て、バランス良く食べて、手洗いをしっかりして…。
 またのどかでもこれはコロナに限ったわけではありませんが、年中施術ごとに、施術者の手洗いやうがい、施術部屋の換気や湿度の管理、次亜塩素酸水溶液の噴霧によるウイルス対策を行っております。
 そしてコロナに限らず結局はどんな病気も免疫、自然治癒力です。どんなに医療が進

f:id:m-tamaki:20181126134217j:plain


んでも自分自身に治そうという意思と力がないとやはり負けてしまいます。痛みが出た際にお立ち寄り頂きそれきり…という方もいらっしゃいますが、実は症状というのは最終結果ですでに問題が大きくなっている状態なんですよね。全く症状がない人でも身体は常に様々な悪影響にさらされていてそれらを自分の免疫や自己治癒力がひどくなる前にやっつけてくれているのです。そしてオステオパシーはまさにその自然治癒力を高めるというのが本来の役割です。
 僕の仕事はその場の施術を行うだけではなく普段から健康の大切さを感じて、気を付けて頂く事だと思っています。勿論それはのどかに来て頂く以外でも可能な部分はありますが、のどかやオステオパシーがそのお役に立てるならこんなに嬉しい事はありません。
 あまり気にしすぎてお気持ちの調子も崩されたりされませんように、早く世の中落ち着いてもらって楽しい春を迎えましょう(^-^)

 

オステオパシーについて~テクニック編2「SCS(ストレイン・カウンター・ストレイン)」

 少々、というかだいぶ間があいてしましましたが、何回かに分けて「オステオパシーについて」というタイトルでその特徴などをご説明しましたが、今回から具体的なテクニックについてご紹介していこうと思います。

 ただすべてのテクニックに共通する原理については前回ご紹介しましたのでまずはそちらを参考頂き→オステオパシーについて~テクニック編1(原理) - m-tamaki’s blog

今回はオステオパシーの中でもとても有名なテクニック「SCS(ストレイン・カウンター・ストレイン)」についてご紹介したいと思います。

これはアメリカのドクター、ローレンスジョーンズドクターが施術中に偶然開発したテクニックなのですが、患者さんに痛みを感じさせることなく急性期でも対応できる非常に便利で、痛みの軽減が顕著にみてとれる素晴らしいテクニックです。

 以前の原理でいうと、「間接法」の代表格のようなテクニックで、人体の中に感じられる圧痛点(指先によるほんの少しの刺激で大きく痛みを発する過敏な点)を見つけ出し、それをモニターしたままその圧痛が消える姿位に患者さんをもっていき、90秒ほどそのまま組織が緩んで痛みが軽減するのを待ちます。

 間接法という事は、簡単に言えばストレッチ方向ではなく、痛みが和らぐ方向、組織が弛緩する方向をみつけていく訳です。なので患者さんが痛みを感じるようではそれはうまくいっていない訳で、その分ご負担は少ない訳です。

勿論その分、その姿勢をみつけるのに施術者の絶妙な角度取りや力加減が必要な訳でそれによって大きく効果が変わってきます。

 取り急ぎ痛みが楽になって頂きたいという場合には非常に約に立つテクニックです。

これらに圧縮やけん引など少し工夫を加えて施術時間を短縮させようとしたのがFPR(ファシリテッドポジショナルリリース)です。

※湊はJOPA(日本オステオパシープロフェッショナル協会)の国際セミナー:「カウンターストレイン オステオパシー技法の手引」の著者ジョン・C・グローバーD.Oの「ストレイン・カウンターストレイン」を受講、修了しております。

f:id:m-tamaki:20181126142343j:plain

 

1月のあれこれ

 あっという間に1月も終わりに近づきました。今年は特に早い気がします。
それだけ充実させて頂いており、お陰様でのどかも順調に滑り出しています。
 寒暖の差で寒さを感じる日もありつつも、今年はやはり暖かいと言えるでしょうね。先ほど、のどかも順調…と言いましたが実は僕自身、1月2月は1年間で特に注意深くお店運営に気を使います。
 まず僕自身寒いのがあまり得意ではなく、大好きなプロ野球もシーズンオフなのでテンションを高く保つのに色々工夫します。ドラマ等を選んで観るようにしたり、買い物に出かけたりする事で気分転換をするようにしています。(1月ではないですが前クールの「同期のサクラ」は面白かったです(^^♪)
 日照時間が短い地域や寒い地域のほうが統計的にうつ傾向になる人数が多いそうです。体とともに気持ちのコントロールも意識的に行わなくてはいけません。
それと風邪やインフルエンザにも神経質になります。以前書いたように幸い近年大きな風邪などは引いていないですが、自分なりにかなり気をつけています。やはり個人事業主は病気による休みの保証がありませんのでそこは特に気を使います。
そんな中、今年も毎年恒例の広島護国神社に初詣に行きました。そして今年はご祈祷もお願いしました。厄年という訳ではないですが「家内安全」ご祈祷です。通常厄年にご祈祷をお願いする事は多いと思いますが、その後実は3年おきに男性、女性関係なく小厄というものがあるそうです。
だからという訳ではないのですが、僕のような仕事をしていると目に見えない力というか、やはりこうした「運気」というものも大切だと感じますし実際あると思います。今年もお墓参りや、神棚に手を合わせたり、身近には部屋に花を飾るとか、気持ちに余裕を持ってやっていきたいなと思います(^^)
 新型肺炎などもニュースになっていますが、どんな病気にせよまずは自分自身の体調をよくして免疫力を高めておく事が一番大切です。食事のバランス、適度な運動、オステオパシーも大いにそのお役に立てると思います。春を楽しみに体調管理に注意して良い春を迎えましょう!

ご予約についてのお願い

                                

年始早々ではありますが、一度まとめて書いておきたいなという事がありました。
のどかでのご予約時におけるお願い事項です。年末年始で以下に書いたような事が少々目立ちまして、小出しにするとやや口うるさい感じにもとれるので年始早々ではありますが一度まとめさせて頂きました。

 

1、 ご予約のキャンセル、変更は早めにお願いいたします

当たり前のことではあるのですが、ご予約当日のキャンセル、なかにはお時間ぎりぎりでのキャンセルが最近重なりました。先日飲食店で意図的にこれを複数店舗に対して行っていた男性が逮捕されましたが、食材などのない、のどかのような業種においても、ご予約頂いた場合はネットの予約処理、前後の時間調整などの手間暇がかかっており、そして何よりそのお時間は他の方に入って頂けないというリスクが生じます。急なキャンセルとなりますと当然経済的損失が生まれます。
勿論、急な病気やその他やむを得ない事情が生じることはあり得ます。それをどうこう言うつもりはございませんので速やかにご連絡いただければ幸いです。

 

2、 20,30分前後の遅刻や早く着かれる場合はご連絡を下さいませ。

ご予約時間よりもかなり早く着かれたり、遅れたりされる場合があります。前後の施術状況にもよるのですが、ネットの空き状況でたまたま空いていたりするとそのまま大きな時間変更をしていらっしゃる方がおられます。空き時間は施術者が休憩を頂いていたり、施術の準備、または所用で出かけていることなどもございます。
5分、10分は想定の範囲内で準備はしているつもりなのですが、のどかでは完全予約制にさせて頂いておりますのでなるべく定刻にお越しいただけたら幸いです。

(初めての方などは場所がわからないなど多少致し方ない事もあると思います。のどかとしましても、そうした事は想定して準備をしております)

 

3、 ご予約の連絡はお早めにお願いいたします。
のどかでは皆様にお時間調整をして頂きやすいようにネットで空き状況をお知らせしております。ただ施術がたてこんだりでネットの処理が間に合っていない場合もあり、特にご希望時間直前のご連絡を頂きますと、施術中であれば電話やメールの対応、ネットの処理が難しくなります。最悪ご予約が重なってしまう事にもなりかねません。
ご予約につきましては、お時間が合えば当日のご予約でももちろん大丈夫ですが、お時間に余裕をもってご連絡頂けましたら幸いです。

 

並べてみると少々口うるさく感じてしまうのですが、お店の運営にとって時間の管理というのは非常に大切です。僕自身そのお時間に心身ともに最大限良い状態で皆様をお迎えしたいと日々準備しています。例えばマラソンランナーが急にスタート時間が早められたり、逆にゴールテープが急に1キロ伸ばされたりするとどうでしょうか?また途中の給水所で水を取り損ねてしまうとタイムに大きなマイナスです。

ごくごく常識的な範囲で大丈夫です。今一度ご配慮頂けましたら幸いです。

                      ソフト整体のどか 湊

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。新たな時代の幕開けとなった令和元年も終わり2年目となりました。整体のどかは1月4日より営業しております。

 僕はと言いますと年末30日まで仕事をして、その前後懐かしい仲間との同窓会や身内へのご挨拶回りなどで、忙しくさせて頂いておりましたが有難く風邪なども引くことなく楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 今年も何はともあれ、「大きな病気などなく健康に過ごせる」というのが何にも勝る願いです。そんな中ではありますが自分なりの目標というのも一応公私ともに立てたりする訳ですが、今年は

1、30分程度は走れるようになる

という目標を恥ずかしながら公言しておこうと思います。仕事柄僕の立場から言わせて頂くと運動というのは激しく出来れば健康という意味ではなく激しい運動はデメリットもあります(関節を痛めたり活性酸素を発生させる等)。

実際は1日30分のウォーキングを行えば健康という意味での運動量としては十分だと考えているのですが、やはり精神的な自信という意味で年齢を重ねるのに多少は抗ってみようかなという程度です。まあ無理のない程度で。

 昨年は「旧友と沢山会う」という目標を立てて凄く楽しい1年となりました。それも引き続き今年も継続したいなと思います。

 1、2月は寒く、曇り空も多いので風邪を引いたり、「冬季うつ」という言葉があるように気分も下がりがちになりやすいです。

今年も心身ともに皆様の健康づくりのお役に立てますよう頑張りますのでよろしくお願い致します(^^♪ 

 

 

プチ健康情報4とあれこれ~インフルエンザ対策

 例年に比べれば比較的暖かさを感じる師走ですがインフルエンザが流行っているようです。今日はインフルエンザ予防について書いてみたいと思います。

 その前に最近のあれこれですが、比較的おとなしい日々を過ごしております…。11月半ばに友人と会う事が出来て、12月頭にセミナーで神戸に行き、それ以外は黙々と仕事をしつつ、休みの日は早めにやっておこうと家の窓ふきや家周りの枯れ葉掃きなど地味な活動をしておりました。でもこうした事もやはり大切だと思うのでなんとなくやっておかないと年を越せない気がします。

 さてインフルエンザについてですが僕自身は幸い記憶の限りかかった事がありません。ワクチンも毎年打っていません。あくまで個人的にですがその有効性に少々疑問があるのと、打つことによって生じる副作用が逆に怖い、あとワクチン以前に色々気を付けることがあるかなと思うからです。

 勿論、甘くみているわけではありません。インフルエンザも風邪もとても怖いです( 一一) 自営業者の僕は仮に体調不良で休んでも何の保証もありません。これまた幸い当分のところ仕事を体調不良で休んだことはないですが、こちらのプチ健康情報でご紹介している事を毎日気を付けています。

加えて仕事柄、

①お一人ずつ施術対応した後必ず手を洗う習慣がある

②お一人ずつ施術対応した後必ずうがいをする(冬場は特に緑茶で行う)

③仕事柄マスクを必ず着用している

④加湿器を必ず利用する

一人での室内仕事なのでこうしたケアが比較的マメに行いやすいのもありがたい状況です。あと、次回書いてみたいのですが毎週サウナに行って体を温めているのも健康管理に役に立っている気がします。

 上記に加えて食事のバランスや十分な睡眠など基本的な事をどれだけ徹底できるかが冬場を風やインフルエンザに苦しむことなく乗り切る秘訣だと思います。

かかると本当に辛いです。皆さん、気をつけましょうね。

 

 

プチ健康情報3~血圧管理について

 

 日常で僕が気を付けているプチ健康情報ですが、今回は本気で悩んでいたり病院での治療に取り組んでいらっしゃる方も多いと思われる「血圧」についてです。
僕自身は特に血圧は問題ありません。自宅に血圧計を置き定期的に図るとむしろやや低め(上が100~105)という事が発覚しました。実は身内が最近やや血圧が高いという事が発覚しまして血圧を意識し始めたのですが、本気で取り組むためと、体に医学的原因がないかを調べる為に病院に行って色々指導をあおぐ事にしました。
僕も話を聞いていたのですが、なかなか良いお医者さんと看護師さんで血圧を下げるために良い食材や生活習慣についての資料をどっさり下さいました。
 簡単に言えば野菜を増やし減塩に努め、果物をとって塩分を排出するようにしながら適度な運動で体重を減らすという事です。
ごもっとな話で細かなやり方はネットなり書籍でいくらでも書いてあるので省きますが我が家は10月初めより減塩食メインになりました。そして本人はエアロバイクを夜こぎ始めました。
実践して驚いたのは、まじめな話トイレが増えます。塩分濃度を薄めるために身体に貯められる水分が不必要になって体外に排出されると思われます。のどかに来られる看護師さんがおっしゃっていたのですが、入院患者さんが病院食を始めるとむくみがとれて体重も減る方が多いようです。なので女性でむくみが気になる方は血圧が正常でも塩分の摂取量について考えてみると良いのではないでしょうか。
水分が減ると血管にかかる圧力が減りますから血圧も下がるだろうという原理です。
結果、身内の血圧は2週間で平均20前後下がりました。1か月で体重も3キロ前後落ちています。
そして興味深い事に、前回伊勢神宮に旅行に行った事を書きましたがその3,4日外食が続くと、わかりやすい事に僕も身内も10程血圧がアップしていました。つまりそれ程食事が身体に与える影響は大きいという事です。
 その他色々血圧に良いと思われることを試しつつ、僕の実践するオステオパシーで出来ることはないか考察しつつ、今後も注視してお役に立てそうな事は書いていきたいなと思います。
 ただし、一口に高血圧といっても色々な原因が考えらえるのでまずは医師の指導を仰いで下さいね。