緒方監督ありがとう

  今年のカープの戦いが終わりました。勝敗の乱高下が激しくてあっという間でしたが、マツダスタジアムでサヨナラ勝ちも観ることが出来ましたし、久々に親戚と野球観戦出来てよい思い出も出来ました。
三連覇の後のセリーグ4位。3年良い思いをさせて貰ったので物足りない順位に感じますが、相手チームも必死な中でそうはうまくはいきません。今年も本当に楽しませて貰いました。
 そんな中、緒方監督が退任されるというニュースが入ってきました。本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
負けがこみだすとどうしても采配批判も盛んになってきます。「こうすればいいのに…」と一人一人が監督になります。勿論それもプロ野球の楽しみ方の一つだと思うので全く批判する気はありません。大いに語り合えばよいのですが、僕個人は采配云々にどうこういうのはあまり好きではありません。
何故なら僕は野球についてはド素人です。更に選手やスタッフと一緒にいる事もなければ当然それぞれの性格、体調、練習の状態から生活態度…その他もろもろの情報、知識は全くありません。そんな中であれこれ言うのはあまり好きではないなと、個人的には思っているからです。
 緒方監督は選手時代も魅力的な選手だったし、FAでもカープに残ってくれた。監督としても3連覇を達成してくれて感謝しかありません。心身ともにまずは休んで頂いてまたいつか日本一という忘れ物を取り返しに戻って欲しいです。
 今後は次の監督さんは誰がなるのか?そしてFAもありますね…。FAについては選手の権利だしルールにのっとっているというのはわかるのですが、もう少し各チーム公平性のある制度にはならないのかな?とは思います。勿論カープ球団も選手にとってもより魅力ある球団になって欲しいです。
 まあいずれにしても、楽しませて貰いつつ、ある時はもう観るのやめようか、応援するのやめようかと思いながら、結局来年も応援するんだろうな…。