謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。新たな時代の幕開けとなった令和元年も終わり2年目となりました。整体のどかは1月4日より営業しております。

 僕はと言いますと年末30日まで仕事をして、その前後懐かしい仲間との同窓会や身内へのご挨拶回りなどで、忙しくさせて頂いておりましたが有難く風邪なども引くことなく楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 今年も何はともあれ、「大きな病気などなく健康に過ごせる」というのが何にも勝る願いです。そんな中ではありますが自分なりの目標というのも一応公私ともに立てたりする訳ですが、今年は

1、30分程度は走れるようになる

という目標を恥ずかしながら公言しておこうと思います。仕事柄僕の立場から言わせて頂くと運動というのは激しく出来れば健康という意味ではなく激しい運動はデメリットもあります(関節を痛めたり活性酸素を発生させる等)。

実際は1日30分のウォーキングを行えば健康という意味での運動量としては十分だと考えているのですが、やはり精神的な自信という意味で年齢を重ねるのに多少は抗ってみようかなという程度です。まあ無理のない程度で。

 昨年は「旧友と沢山会う」という目標を立てて凄く楽しい1年となりました。それも引き続き今年も継続したいなと思います。

 1、2月は寒く、曇り空も多いので風邪を引いたり、「冬季うつ」という言葉があるように気分も下がりがちになりやすいです。

今年も心身ともに皆様の健康づくりのお役に立てますよう頑張りますのでよろしくお願い致します(^^♪ 

 

 

プチ健康情報4とあれこれ~インフルエンザ対策

 例年に比べれば比較的暖かさを感じる師走ですがインフルエンザが流行っているようです。今日はインフルエンザ予防について書いてみたいと思います。

 その前に最近のあれこれですが、比較的おとなしい日々を過ごしております…。11月半ばに友人と会う事が出来て、12月頭にセミナーで神戸に行き、それ以外は黙々と仕事をしつつ、休みの日は早めにやっておこうと家の窓ふきや家周りの枯れ葉掃きなど地味な活動をしておりました。でもこうした事もやはり大切だと思うのでなんとなくやっておかないと年を越せない気がします。

 さてインフルエンザについてですが僕自身は幸い記憶の限りかかった事がありません。ワクチンも毎年打っていません。あくまで個人的にですがその有効性に少々疑問があるのと、打つことによって生じる副作用が逆に怖い、あとワクチン以前に色々気を付けることがあるかなと思うからです。

 勿論、甘くみているわけではありません。インフルエンザも風邪もとても怖いです( 一一) 自営業者の僕は仮に体調不良で休んでも何の保証もありません。これまた幸い当分のところ仕事を体調不良で休んだことはないですが、こちらのプチ健康情報でご紹介している事を毎日気を付けています。

加えて仕事柄、

①お一人ずつ施術対応した後必ず手を洗う習慣がある

②お一人ずつ施術対応した後必ずうがいをする(冬場は特に緑茶で行う)

③仕事柄マスクを必ず着用している

④加湿器を必ず利用する

一人での室内仕事なのでこうしたケアが比較的マメに行いやすいのもありがたい状況です。あと、次回書いてみたいのですが毎週サウナに行って体を温めているのも健康管理に役に立っている気がします。

 上記に加えて食事のバランスや十分な睡眠など基本的な事をどれだけ徹底できるかが冬場を風やインフルエンザに苦しむことなく乗り切る秘訣だと思います。

かかると本当に辛いです。皆さん、気をつけましょうね。

 

 

プチ健康情報3~血圧管理について

 

 日常で僕が気を付けているプチ健康情報ですが、今回は本気で悩んでいたり病院での治療に取り組んでいらっしゃる方も多いと思われる「血圧」についてです。
僕自身は特に血圧は問題ありません。自宅に血圧計を置き定期的に図るとむしろやや低め(上が100~105)という事が発覚しました。実は身内が最近やや血圧が高いという事が発覚しまして血圧を意識し始めたのですが、本気で取り組むためと、体に医学的原因がないかを調べる為に病院に行って色々指導をあおぐ事にしました。
僕も話を聞いていたのですが、なかなか良いお医者さんと看護師さんで血圧を下げるために良い食材や生活習慣についての資料をどっさり下さいました。
 簡単に言えば野菜を増やし減塩に努め、果物をとって塩分を排出するようにしながら適度な運動で体重を減らすという事です。
ごもっとな話で細かなやり方はネットなり書籍でいくらでも書いてあるので省きますが我が家は10月初めより減塩食メインになりました。そして本人はエアロバイクを夜こぎ始めました。
実践して驚いたのは、まじめな話トイレが増えます。塩分濃度を薄めるために身体に貯められる水分が不必要になって体外に排出されると思われます。のどかに来られる看護師さんがおっしゃっていたのですが、入院患者さんが病院食を始めるとむくみがとれて体重も減る方が多いようです。なので女性でむくみが気になる方は血圧が正常でも塩分の摂取量について考えてみると良いのではないでしょうか。
水分が減ると血管にかかる圧力が減りますから血圧も下がるだろうという原理です。
結果、身内の血圧は2週間で平均20前後下がりました。1か月で体重も3キロ前後落ちています。
そして興味深い事に、前回伊勢神宮に旅行に行った事を書きましたがその3,4日外食が続くと、わかりやすい事に僕も身内も10程血圧がアップしていました。つまりそれ程食事が身体に与える影響は大きいという事です。
 その他色々血圧に良いと思われることを試しつつ、僕の実践するオステオパシーで出来ることはないか考察しつつ、今後も注視してお役に立てそうな事は書いていきたいなと思います。
 ただし、一口に高血圧といっても色々な原因が考えらえるのでまずは医師の指導を仰いで下さいね。

 

伊勢神宮参拝

 帰りたてのほやほやです。この月曜定休日と、本日火曜を臨時のお休みにさせて頂いて伊勢、鳥羽方面に旅行にいっておりました。といってもその前の土日は神戸でセミナー参加、それに引き続いてになるので車で約1100㎞の道のりでした。

 伊勢神宮は大学時代以来で是非行きたかったんですよね。神戸から移動で日曜夜は松坂に泊まり、月曜日に伊勢外宮→伊勢内宮→おかげ横丁夫婦岩(二見輿玉神社)→英虞湾を望む横山展望台→鳥羽ででかいエビフライを食べる→ホテルへ、ざっとこんな感じでハードなスケジュールでした。

三重県は高い建物が少なく中国地方では山陰のようなイメージで、なおかつ車の運転も皆さん優しい!日本の様々なところを車で走りましたがその地域の車の運転には本当に特徴が出ますね。正直広島は車の運転はあらい感じです。三重県はスピードも適正で車間もとられ、譲ってくれる方も多かった(^_-)- 好きになりました!

 神社参りもこの歳になると気持ちが清められる気がしますし、急に行くことに決めた横山展望台は山道だったけど行って正解だった!生のリアス式海岸は絶景でした。そして鳥羽で食べたエビフライは有名店らしく、えびがひらきになるくらいの厚みで海の幸を堪能して帰ると、ホテルにその有名店の分店が入っていたというおちがついたところでホテルでゆっくり。

 二日目(本日)は午前中もう少し回れていない神社を回る予定でしたが結構な雨と寒さで急遽、ぼちぼち高速を帰りながらのSAめぐりに予定を変更して、大津SAの展望台で琵琶湖を眺めたりしておりました。

 ひとつすごかったのは、伊勢名物「赤福」ですが、伊勢を走っていると数メートルおきにある電柱のほぼすべて、中には一本の電柱に2個の赤福看板が取りつけられ、時には目立つような大きな赤福看板、赤福赤福で「そこまでアピールせんでもみんなよく知っとるんじゃないかいな?」とつっこみを入れたくなる程の看板の量でした。行かれる予定の方、注意して、というか注意しなくても目に入るとおもいます…

f:id:m-tamaki:20191029204449j:plain

f:id:m-tamaki:20191029204526j:plain

 

緒方監督ありがとう

  今年のカープの戦いが終わりました。勝敗の乱高下が激しくてあっという間でしたが、マツダスタジアムでサヨナラ勝ちも観ることが出来ましたし、久々に親戚と野球観戦出来てよい思い出も出来ました。
三連覇の後のセリーグ4位。3年良い思いをさせて貰ったので物足りない順位に感じますが、相手チームも必死な中でそうはうまくはいきません。今年も本当に楽しませて貰いました。
 そんな中、緒方監督が退任されるというニュースが入ってきました。本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
負けがこみだすとどうしても采配批判も盛んになってきます。「こうすればいいのに…」と一人一人が監督になります。勿論それもプロ野球の楽しみ方の一つだと思うので全く批判する気はありません。大いに語り合えばよいのですが、僕個人は采配云々にどうこういうのはあまり好きではありません。
何故なら僕は野球についてはド素人です。更に選手やスタッフと一緒にいる事もなければ当然それぞれの性格、体調、練習の状態から生活態度…その他もろもろの情報、知識は全くありません。そんな中であれこれ言うのはあまり好きではないなと、個人的には思っているからです。
 緒方監督は選手時代も魅力的な選手だったし、FAでもカープに残ってくれた。監督としても3連覇を達成してくれて感謝しかありません。心身ともにまずは休んで頂いてまたいつか日本一という忘れ物を取り返しに戻って欲しいです。
 今後は次の監督さんは誰がなるのか?そしてFAもありますね…。FAについては選手の権利だしルールにのっとっているというのはわかるのですが、もう少し各チーム公平性のある制度にはならないのかな?とは思います。勿論カープ球団も選手にとってもより魅力ある球団になって欲しいです。
 まあいずれにしても、楽しませて貰いつつ、ある時はもう観るのやめようか、応援するのやめようかと思いながら、結局来年も応援するんだろうな…。

プチ健康情報2~食について

f:id:m-tamaki:20190916211227j:plain


f:id:m-tamaki:20190909142813j:plain

 


 僕が気を付けている身近な健康情報をお伝えするプチ健康情報の二回目、今回は「食」です。人間の身体の細胞は骨に至るまで常に生まれ変わっており、言うまでもなくそれらは食べた物から出来ています。

 自営業の僕は年に二回くらいは自分の意志で血液検査の為に病院に行くのですが、幸い今のところ特に注意すべき数値はありません。ただ最近思うのは、「甘いものが多かったかなあ」というシーズンとかは中性脂肪値が正常範囲の中でも前回より上がっていたり、食べた物が血液検査の数値に反映されやすくなってきているように思います。やはりそれだけ「食」というものの大切さを感じます。

 先日、呉にオープンしたタニタ食堂と薬局屋さんのコラボカフェに出かけてきました。店内も広くて日当たりは良いし、ジムや体脂肪率などの健康測定も併設されていてとても興味深かったです。

肝心の食事のほうも野菜たっぷりで、食後に頼んだスムージーも健康食材豊富でたくさんの種類の食材をとることが出来て凄く気に入りました(^^)お近くの方は是非行ってみて下さいね♪

 そして今我が家で流行っているのは「酢」です。ミツカンから出ている果汁の混ざったものはとても飲みやすいし、先ほどのタニタ食堂に置いていたのは養命酒を作っている会社が作っている「黒酢」との事で試飲をしたのですがとても飲みやすかったです。

夏バテなどの疲労回復や血圧や中性脂肪など血液数値の好転などにも良いみたいですよ。是非お試しくださいませ(^_-)

 

 

プチ健康情報1~気候の影響

f:id:m-tamaki:20190903160340j:plain


f:id:m-tamaki:20190903160345j:plain


今までのどかで中心に施しております「オステオパシー」についてご説明をしてきましたが、それとは別にもう少し身近な僕が実践していたり考えている「プチ健康情報」のようなものをお伝え出来たらと思います。今日は「湿度」についてです。最近の夏の気温が高いのは周知の通りですが、今年の夏はそれ以上に蒸し暑さを感じました。お身体のダルさなどを訴えて来られる方も例年以上に多かったように思います。僕自身も豪雨あとでとても暑かった昨年以上にそうした気がしました。そこで正確な温度、湿度計を施術部屋に置いたのです(千円くらいで買えます)。
「そんな事もうしてるよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、比較的夏が得意な僕は今まであまり意識していなかったのです。案の定50%前後の湿度なら温度が27度でも比較的大丈夫ですが、湿度が70%以上の状況では同じ温度でも不快に感じました。夜の自宅の寝室など雨の日は8月の終わりでも湿度が75%以上ありました。
 特に雨の日などは気圧も低くなりますが、人はこの見えない空気の荷物を背負って生きています。それが様々変化する訳ですから、身体の内圧など人体の働きに影響を与えない筈はありません。雨の日などは身体の痛みがひどいという方も多いです。
 これから冬になるとウイルスの活動などにも影響を及ぼすこの湿度をもう少しマメにコントロールすると体調管理にプラスになると思いますよ。